スタッフブログ
スタッフブログ
大忙し(>人<;)
2018-03-10





代掻きを行うアタッチメント『ドライブハロー』の整備も部品が揃い、終盤です
作業スペースが空いてきたので、引き続きトラクターの整備の開始です
いつ終わることやら…間に合うのか心配になってきました(笑)
今年1年の作業中に、大痛みしないようにしないと大幅に作業の遅れがでるので、しっかり整備しておかないとね
農機具メーカーさんに任せておけば楽なんですけど…そこらへんで経費削減しないと…
他に削るところがみあたらない(T-T)
がんばります
スズキ大決算祭‼︎
2018-03-05


この土・日曜日を含む3月11日までの期間は…
『
スズキ大決算祭
』
皆さん‼️行かれましたか?
新型アルトが発売されたときの、斬新なデザインにビックリしたのをはじめ、ハスラーのボディーのプレスライン等…攻めの姿勢が見える数少ないメーカーさんですよね
個人的には、好きなメーカーさんです(^○^)
そんな頑張っておられる(株)スズキ自販さんの滋賀エリアでは、今回の大決算祭のご成約プレゼントで当社のとっと工房でお作りしている『アドベリー』のセットをご利用頂いております
ご成約のお客様には、3が月末以降の発送となるかと思います(^○^)
お楽しみに
(株)スズキ自販滋賀様
ご関係者各位様
ご利用ありがとう御座います。
またまたプライベートでは‼️
2018-02-26






仕事では…整備の作業ばかりですが( ˘ω˘ )
プライベートでも、ピリカと雪山登山ばかりです(笑)
1枚目〜4枚目の写真は、朽木生杉から三国岳ルートの登山です
沢を登っていくルートでしたが、途中で雪質が悪く…引き返しての昼食と広場でピリカと遊びました(^○^)
5枚目・6枚目は、武奈が岳の登山です‼️
こっちも…登頂は諦めました
思っていたより、登山道に雪が残っていて、踏み固められて氷のように
アイゼンを持って行っていいなかったので、危険もあり途中で引き返して、散歩にしてみました
でも僕にもピリカにもいい運動になりましたよ(^ν^)
今年の農作業開始!
2018-02-22



2月の9日に29年産米の籾摺りが終わったと思ったら…
すぐさま今年の農作業にかかってます
30年産の収穫前に、設備を更新していかないと…
ダメですかね
僕の仕事も、やっと農機具の整備にと取りかかれました(^○^)
使い始めたらつ使いっぱなしになるので、1年の作業はもってもらう様に、シッカリ整備です
事前にバラして消耗部品を交換して、故障を未然に防ぐのも、作業効率にあがります‼️
消耗部品ではないところ…
そんな部品は、鉄素材を加工したり、溶接したりして自分で作ります
そんなところ、簡単に交換してたら…お金がいいくらあっても足らないです
写真のアタッチメントはドライブハロー‼️
田植え前の圃場の仕上げをする為につかいます(^ ^)
大きな故障もなく、10年選手ばかりです(笑)
『そんなけ面積してて、なんでそんなもつんや?』『そんな整備してもらってたら、新しいの買えるやん!』って良く言われます
全部自分で交換したり作ったりしてると、ビックリされるぐらいコストかかってないです( ̄▽ ̄)
がんばってください…‼️
2018-02-07

電話ち注文して頂けたお客様は、お気付きかな?
そぅです‼️前のブログでも書いていましたが…2月1日から新しい事務員さんに来て頂いてます
新しい事務員…といっても、今までは母親がしていたのでライスステーションとしては初めての外からの事務員さんです(*´∀`*)
パソコンはさわれる…との事でしたが、ウチのそソフトは専用のPCでの操作となりますので、なかなか慣れるのに苦労されてます
一度に全部教えても絶対覚えられないので、少しずつ確実に覚えていきましょうね‼️
まだまだ覚えて頂きたいこと、いっぱいですよ(笑)
お電話の対応も…今までとは少し違う…少しぎこちない感じもあるかと思います。
最初のウチはお客様にもご迷惑をおかけするかもしれませんが、温かく見守ってあげて下さいね